どれも大切な習慣ですが、できることから始めてみましょう!
皆さんは美容のために何か努力をしていますか?
また、自信を持って、「健康的な生活を送っている」と言えますか?
数年前までの私は何も意識せずに日々の生活を送っていました。
しかし、現在では、様々なことを習慣化して、実践を続け、自分磨きの生活を送っています。
そして、始める前に比べて、見た目はかなり良くなったと思いますし、より健康的な生活を送れるようになりました!
この記事にたどり着いた皆さんはきっと、「美容習慣、健康習慣を実践したいけど、何からしたら良いかわからない!」という方が多いかと思います。
ということで、今回は私がカッコよく健康的な男性になるために行っている10の習慣を紹介します。
この10個の習慣を日々実践していくことで、健康的でカッコいい男性に近づくので、少しずつでいいのでチャレンジしていってくださいね!
一定の生活リズム
生活リズムを一定に保つこと。
簡単に聞こえますが、非常に大切で、実は難しい習慣です。
私は、これから紹介する習慣の中でもこれがいちばん大切だと考えています。
理由としては、生活リズムを一定にすることで、体調が一定にキープすることができるだけでなく、むくみや肌のトラブルなどを防止することができるからです。
また、美容や健康とは関係ありませんが、生活リズムが安定すると、仕事や勉強のパフォーマンスも向上します。
現に、生活リズムが乱れてしまっていた時期は、肌荒れが酷く、また、日中は眠くて常に作業に集中できなかったりとパフォーマンスも不安定で最悪でした。
しかし、生活リズムを一定にしてからは体調も肌の調子も安定していて、作業のパフォーマンスも安定するようになりました。
また、生活習慣を一定にするためのポイントは2つです。
- ベットに入る時間を一定にする。
- 食事のタイミングを一定にする。
眠くなかったとしても、同じ時間にベットに入るようにし、休日や疲れた日でも同じ時間に起きるようにしましょう。
また、食事も、仕事によっては難しい人も多いかと思いますが、同じ時間に食べるようにすると効果的です。
仕事などのパフォーマンスも向上。
睡眠時間の確保
次に紹介する大切な習慣は、睡眠時間をきちんと確保することです。
良質な睡眠は、健康と美肌の基本です。
どんなときでも十分な睡眠時間を取るようにしましょう。
具体的に言えば、毎日7時間前後の睡眠時間を確保することが個人差もありますが理想と言われています。
しかし、寝過ぎることも健康に悪影響という論文も出ているので、先ほども言いましたが、疲れや休日等を言い訳にして、寝すぎるのは控えましょう。
また、10時から2時までは「睡眠のゴールデンタイム」と呼ばれていて、諸説はありますが、多くの成長ホルモンが分泌されるそうです。
「成長ホルモン」と聞くと、子供のものと言うイメージを持つ方も多くいるとは思いますが、実は大人にも分泌されていて、髪の毛、皮膚の再生を担います。
人によっては睡眠時間を確保することが難しい方もいるのかとは思いますが、できれば「睡眠のゴールデンタイム」にベットに入れることが理想です。
毎日7時間前後の安定した睡眠時間を確保。
「睡眠のゴールデンタイム」にはベットにできるだけいる。
バランスの良い食生活
バランスの良い食事を習慣的に取ることも美容にも健康的にも大切です。
なぜなら、偏った食生活は肌荒れや体調不良の原因だからです。
忙しいと、ついバランスの偏った食事に甘えてしまいますよね。
私も、最近は減ってはきましたが、忙しくて研究に追われているときは、ファストフードやラーメンの誘惑に分けてしまいました。(不健康なものって美味しくて最高ですよね笑)
しかし、このような生活が継続すると、ニキビが大量発生したり、肌があれたり、体調不良で寝込んだりしてしまいます。
現に私も、食事が乱れるといつも、肌荒れはひどくなってしまいますし、体調も不安定な状態が続いてしまいます。
ですので、3食栄養バランスの良い食事を心がけて生活しましょう。
理想としては、低脂肪高タンパクかつ、できるだけ多くの色の野菜を取ることです。
太りにくく、健康的な体を維持するにはこのようなバランスの良い食事法を日頃から心がける必要があります。
サプリメントの有効活用
サプリミントで食事を補い、必要な栄養を毎日摂取することも大切です。
理由としては、現実的に食事のみで必要な栄養を取り続けることは難しいからです。
先ほど、バランスの整った食事を取ろうとは言いましたが、現実的に難しいですよね笑
私も一人暮らしをしているので、どうしても忙しいと自炊をせずに、スーパーなどで弁当を買ったり、ファストフードに手を染めたりしてしまいます。
なので、足りない栄養素はサプリメントで補給していきましょう。
しかし、以下の点に注意してサプリメントを使用しましょう。
ですので、できる限りは食事から栄養素を摂取しながら、必要に応じてサプリメントで栄養を補って、健康的な生活を送りましょう!
水をたくさん飲む
個人的にかなりおすすめの習慣は、水をたくさん飲むことです。
なぜなら、手軽な方法なのにも関わらず効果がでかすぎるからです。
本当に習慣的に水を飲むことはおすすめです。
飲み物を水に置き換えるだけで、健康的になり、肌もきれいにすることができます。
人の体で最も大きな割合(約60%)を占めるものは、「水」です。
この水をしっかりと補給することで、体内の老廃物が排出されるようになります。
また、飲む量の目安としては、1日2リットルは摂取するようにしましょう。
ちなみに、私は毎日3リットルぐらい水を飲みます。(ガチです。)
水を習慣的にたくさん飲むようになってからは、体調と肌の調子が段違いになりました。
それだけでなく、疲れも溜まらなくなりました。
しかし、1つ欠点が、、、
それは、当然ですが、トイレに行く頻度が増えたことです。
でもまあ、これで体調が良くなり、肌もきれいに保てるようになったので良しとしてます笑
よく、「水をたくさん飲んでも尿に変わるだけ」という人もいますが、その尿は水が飲んだ直後の水ではなく、体内の古い水分です。
ですので、水をたくさん飲んで、体内の水の循環を良くして、より美しく健康になりましょう。
この習慣の詳細について気になった方はこちらからご覧ください。
飲み物って何を飲んでますか? うーん、お茶とかジュースとか? 実は飲み物を水に変えるだけで様々な美容・健康効果を得られます。メリットや効果に焦点を絞って[…]
ストレス発散
忘れられがちですが、ストレス発散を習慣的に取り入れることは大切です。
日常生活を送っていると無意識的に溜まってしまっているからです。
適度なストレスは成長するためには必要ですが、ため過ぎはよくありません。
肌はボロボロになりますし、場合によっては、ストレス性の病気になってしまいます。
私はストレスを貯めすぎて、円形脱毛症に昨年なってしまいました。
しかも、一つだけでなく同時に多発してしまって、髪の毛の3割くらい抜け落ちてしまいました。
こうなってしまってからでは遅いので、私のオススメのストレス対処法は以下のとおりです。
- ストレス発散できる趣味を作る。
- 週1回以上発散する時間を作る
趣味がなくて、作るのに悩んでしまっている人がいたら、筋トレをしましょう。
ストレスを発散できるだけでなく、かっこいい体に近づくことができて一石二鳥です。
筋トレ
筋トレを習慣的にすることも大切です。
美容健康のためにも効果的ですし、仕事の生産性も爆上がりします。
「ゴツくなりたくないから筋トレは…。」という人もいるのかと思いますが、何もゴツくなるまで筋トレをする必要はありません。
もちろんそれが理想ですが、美容・健康目的であれば、筋肉に負荷をかけて血液の循環を高める程度で十分です。
というか、体を大きくするために筋トレをしている自分からすれば、そんなすぐにゴツくなんてなれたら苦労しないよって思うくらい、ゴツくなることは難しいです。
先ほども述べましたが、筋トレは、ストレスの発散できるだけでなく、よりかっこいい体に近づくことができます。
かっこいい体になるメリットとしては、
- シンプルなシャツだけでもサマになる。
- スーツ姿がかっこよくなる。
- 疲れにくく太りにくい体になる。
などなど、これ以外にも多くの美容的、健康的なメリットがあります。
また、筋トレを始めてから、私は筋トレの効果を最大限にしたいと思うようになり、体のことを気にかけるようになりました。
自然と健康的な生活をするようになったり、栄養素を計算してご飯を食べるようになったりと、間接的なメリットも多く感じました。
ということで、自重トレーニングでもいいので、筋トレをするようにしましょう。
最初はジムに行かなくてもいいですし、週一でも大丈夫なので、できることから始めてみましょう!
酒・タバコを控える
酒と煙草は控えることをおすすめします。
まあ、体に良くないとはわかった上でしているとは思いますが。
飲酒、喫煙は内臓への悪影響に加えて、肌荒れ、むくみの原因になります。
また、口臭、体臭の悪化の原因にもなってしまいますので、「清潔感」の低下の原因にもなってしまいます。
とはいっても、完全にやめるというのは難しいですよね。特にお酒の場合は飲み会などの社交の場のこともあるのでやめたくてもやめにくいと思います。
なので、辞める必要はありませんが、減らすようにしましょう。
また、お酒を飲む場合であれば、水をたくさん飲んで、アルコール濃度を減らすようにするなど工夫をするのも手です。
飲酒後には水をたくさん飲むなどできるだけ悪影響が減るように工夫する
スキンケア
きれいな肌のために毎日スキンケアをする習慣を身に着けましょう。
肌のきれいさと第一印象は直結するからです。
毎日のスキンケアめんどくさいとは思いますが、しっかりと習慣化しましょう。
肌の綺麗さは、「清潔感」に直結しますし、第一印象も悪くなってしまします。
タイミングとしては、朝起きた後、お風呂上がりの2回です。
朝は寝汗や皮脂などをしっかり洗い落とし、保湿するために、お風呂上がりは水分が肌から失われカラッカラ状態なので保湿して、かつ清潔な状態で睡眠するために行いましょう。
スキンケアの方法はこちらからご覧ください。
男性の皆さん、スキンケアはきちんとしてますか? 顔ぐらいは洗うけど、男子ってする必要なくない? そんなことありません。むしろ、男性こそスキンケアをしっか[…]
UVケア
最後にオススメの美容・健康習慣はUVケアです。
なぜなら、シミだけでなく、皮膚がんの原因となってしまうからです。
スキンケアともつながってきますが、UVケアもしっかりとしましょう。
「いや、男なら小麦色の日焼けした肌がかっこいいだろ!」という方も多いかと思いますが、シミの原因となりますので、しっかりとUV対策していきましょう。
もし、日焼けをしたいのならば、日サロに行ってみたり、太陽で焼きたいのならば、サンオイルをしっかりと塗るなど対策をきちんとしましょう。また日焼けした後は、冷却、保湿をしっかりと行うようにしましょう。
ですので、外出時には日焼け止めでUVケアを徹底するようにしましょう。
特に年齢を重ねるにつれてシミは深刻になってきます。
年齢を重ねたときにシミだらけなんてことは嫌ですよね。
また、健康面で言えば、皮膚がんのリスクもあります。
めんどくさがることなく、毎日コツコツ行いましょう!
日焼けしたい場合は対策を忘れずに
ちなみに日焼けやシミのメカニズムについてはこちらの記事で解説していますのでぜひご覧ください。
皆さん、UVケアしっかりしていますか? 別に日焼けしたくないわけじゃないからなぁ 紫外線は、日焼けの原因だけではなく、シミや皮膚がんの原因[…]
番外編:最新のテクノロジーをチェックしよう
美容と健康とは話が変わりますが、最新のテクノロジーをチェックする習慣をつけるようにしましょう。
現代の成功者でテクノロジーに弱い方はいないと言っても過言ではありません。(特にビジネスでは)
Newspickなどのオンラインニュースで、テクノロジー記事を確認したり、自分で気になるものを調べてみるのもいいでしょう。
私が中でもおすすめするのは、こちらのブログです。
テクノロジーに関する記事がまんべんなく書いてあり、ITリテラシーを高めることができます。
まとめ
今回は、 カッコよく健康的な男性になるために行っている10の習慣を紹介しました。
- 一定の生活リズム
- 睡眠時間の確保
- バランスの良い食事
- サプリメントの有効活用
- 水をたくさん飲む
- ストレス発散
- 筋トレ
- 酒・タバコを控える
- スキンケア
- UVケア
できるものから一つずつ実践していって、
カッコよく美しい男性を目指して一緒に頑張りましょう!
今回は美容健康習慣を紹介しましたが、知っていてもきちんと習慣化できなければ意味がありません。
しかし、朗報です。
こちらの記事に、私が実践している習慣化のテクニックをまとめたので是非ご覧になって、様々なことを習慣化していきましょう。
メイクとか身だしなみとか習慣化って難しいなぁ なるほど。そしたら、私が実践している習慣化の技術をメンズ美容を例に紹介します! 「習慣」という[…]