むしろ、男性こそスキンケアをしっかりして、肌を清潔に保つ必要があります。
なので、今回はメンズのスキンケアについて解説していきます。
「皆さんはスキンケアしっかりとしていますか?」
多くの男性がおそらくスキンケアができていないと思います。
また、「やってみたいけど何からやっていいかわからない!」という方も多いかと思います。
そんな悩みを解決すべく、今回はこの記事に男性のスキンケア方法をまとめました。
今まで私がスキンケアを試行錯誤しながら実践してきた経験をベースに作られているため再現性は高いと思うので、最後まで記事を読み進めて、明日からのスキンケアに生かしていってください。
この記事で、多くの方のお悩みが解決することができたら幸いです。
男性と女性の肌質の違い
スキンケア方法を紹介する前に、まずは、女性との肌質の違いについて紹介します。
結論から言うと、男性の肌は女性に比べて、大きな違いとして3点が挙げられます。
- 皮脂が3倍
- 水分含有量が半分以下
- 肌が分厚い
男性の肌は女性のものと比べて、皮脂の量が多い傾向にあります。
平均して、なんと3倍の皮脂量があります。
ですので、肌がベタつきやすくなってしまい、洗顔の際には、女性のものを使用してしまうと皮脂が落としきれない可能性があります。
また、男性は肌の水分保有量が女性の半分以下と言われています。
つまり、肌が乾燥しやすく、肌の保湿には一層気を使う必要があります。
最初に言った男性こそスキンケアをしたほうが良いと言うのは、この事実が理由です。
また、肌が分厚いというのも男性の肌の特徴です。
この分厚さによって、肌のキメが荒く、毛穴が目立ったり、肌ざわりがザラザラしたり、肌が荒れやすくなってしまうなどの多くのデメリットが生じてしまいます。
つまり、上記の3つをまとめると、男性の肌について以下のことが言えます。
肌がベタつきやすく、乾燥しやすい。
肌のキメが荒く、毛穴が目立ちやすい。
肌が荒れやすい。
なので、スキンケアの際には以上の3点を踏まえて、行っていきましょう。
スキンケアをする上で用意するもの
最低限準備するものは大きく分けて3つです。
- 洗顔料 (メンズ用)
- 化粧水
- 乳液 or 保湿クリーム
ポイントとしては、洗顔料はメンズ用のものを使用するということです。
先ほども述べたように、男性の肌は女性のものと比べて皮脂の量がかなり多く、女性を使ってしまうと、洗の腰の原因となります。
ドラックストアで安いものから揃えていくとしたら、大した金額はいかないので、まずは無理せず安いものから買ってみて始めてみましょう。
スキンケアをするのタイミング
私のオススメするスキンケアをするタイミングは大きく分けて2回です。
- 朝起きたとき
- お風呂上がり
もちろんこのタイミング以外でもして大丈夫ですが、最低限この2つのタイミングを逃さないようにしましょう。
朝起きたとき
まずオススメなのは、起床後のスキンケアです。
理由としては、寝ている間に人間は多くの汗を冬場でもかくので、その際に肌が汚れてしまっているからです。
この朝のスキンケアを行うだけで、その日1日の清潔感はかなりあがります。
具体的には、寝ている際の汗による皮脂の汚れや、付着した汚れを落とし、その後保湿を行うことで肌にかおに清潔感を与えます。
肌に清潔感を与え、爽やかな一日をスタートしましょう!
お風呂上がり
お風呂上がりもスキンケアが重要なタイミングです。
なぜなら、ご存知の通り、一日の終わりにもなると、肌は皮脂、汗、ホコまみれですし、睡眠中に肌を清潔に保つことはニキビや、肌荒れを防ぐためにも大切だからです。
もちろんお風呂に入っているということは、一日の溜まった汗、皮脂、ホコリ等の汚れを全て流すことは皆さんしていると思います。
人によっては洗顔をしていない方もいるのかと思いますが、入浴時にきちんと洗顔をしておいてください。
また、お風呂上がりは肌の水分が失われて乾燥しやすいタイミングです。
なので、お風呂で汚れを落とした後はすぐに保湿するようにしましょう!
スピードが命です。
入浴後は、できるだけ早く保湿する。
補足
私は夜にお風呂に入るので、上記のタイミングでスキンケアをしていますが、
朝シャン派の人であれば、
- 朝シャン後
- 寝る前
に行うと良いと思います。
他のパターンの方で、お困りの方がいればご相談ください。
スキンケアの手順
スキンケアの手順は大きく分けて、以下の3つです。
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液 or 保湿クリーム
では、一つ一つに分けて解説していきます。
洗顔
スキンケアの際にまず行うべきなのが、洗顔です。
先ほども述べたように、男性の肌には多くの皮脂があるので、その皮脂をメンズ用洗顔料を使って、ガッツリ落としていきましょう。
しかし、洗顔の際に、いくつか注意点があります。
・ゴシゴシ洗うのはNG。
・肌に馴染んだら洗顔料をすぐ流す。
・拭き取る際は優しくタオルで拭き取る。
個別に解説していきます。
洗顔の際に、ゴシゴシ洗うのは肌を傷つけてしまうの原因となってしまうので厳禁です。
しっかりこすって皮脂を洗い落としたいという気持ちはわかりますが、泡で洗うと言うイメージで、優しく洗いましょう。
また、洗顔料が肌に馴染んだらすぐ流しましょう。
「洗顔料を染み込ませれば、肌を綺麗にできるのでは?」と思う方もいるかも知れませんが、洗顔料は肌への刺激が大きく、肌荒れの原因となります。
ですので、できるだけすぐに洗い流しましょう。
最後に、水を拭き取る際のタオルでゴシゴシ拭くのも厳禁です。
これも、肌へのダメージとなります。
せっかく洗顔したのに肌へのダメージとなってしまったはもったいないので、タオルを押し付けて、吸収させるイメージで優しく拭くようにしましょう。
化粧水
次に行うのは化粧水です。
洗顔やシャワー後にはできるだけすぐに化粧水で保湿するようにしましょう。
理由は先ほども述べたように、洗顔やシャワーの後は肌は水分が失われていて、最も乾燥しているタイミングだからです。
この保湿はスピード勝負だと私は考えています。
なので、洗顔やシャワーが終わったらダッシュで化粧水を塗りに行きます笑
この化粧水の使い方は個人差がありますが、コットンに染み込ませて、肌になじませたり、手に広げて、顔全体になじませたり、ミストタイプのものであれば、顔に直接吹きかけるなど好きな方法で、なじませてください。
私はミストタイプのものが好きなので、顔全体にたっぷりと吹き付けて、なじませています。
また、肌になじませた後は、顔を包み込むように手で押し付けて肌に吸収させてあげましょう。
化粧水をなじませたら手で押し付けて肌に水分を吸収させる。
乳液 or クリーム
最後に乳液や保湿クリームを塗って完成です。
化粧水を塗り終わった直後に、肌に乳液や保湿クリームを使うことで、この水分が逃げないようにバリアを作ることができます。
実は先ほど塗った化粧水は、塗った後にしばらくすると、肌の表面から蒸発してしまいます。
ですので、この水分の蒸発をバリアしなければ諸説ありますが、化粧水による保湿は無駄になってしまいます。
ですので、乳液や保湿クリームに含まれる油分を上から塗ることで、油の膜のようなものを上に作ることができ、肌に水分を効率的に吸収させることができます。
基本的に塗り方は簡単で、手全体に乳液を広げた後に、肌全体に押し付けるように乳液をなじませていきましょう。
肌荒れで悩んでいる場合の対処法
この記事を読んでくださっている方の中には、「スキンケアをしても肌荒れが改善されない。」「スキンケアを始めたら、肌質が悪化した。」という方もいるのかと思います。
私も肌が弱いので、実は肌荒れに悩んでいます。
ですので、その際の対処法を以下の3つに分けて紹介させていただきます。
- 生活習慣を見直す
- 化粧品の使用を見直す
- 皮膚科に行く
①生活習慣を見直す
肌荒れに困っている場合はまず生活習慣を見直してみましょう。
なぜなら、肌は想像以上に様々な要因に敏感だからです。
食生活、生活リズム、睡眠、ストレスなど原因をあげようとすれば切りがありません。
私の場合も、成果圧習慣が乱れるとすぐに肌に影響がでます。
最近は睡眠時間を確保したりするなど様々なことを習慣化することで、徐々に改善されつつあります。
美肌にも効果ありの最強の習慣は以下のリンクからご覧ください。
皆さんは、美容や健康のための習慣ってありますか? 特にないかなぁ…。どういう習慣がいいのかなぁ? 今回は美容・健康習慣を10個紹介しますね。どれも大切な[…]
②化粧品の使用を見直す
化粧品の見直しも肌荒れ改善の方法の1つです。
なぜなら、人によっては化粧水や乳液などに含まれる化学薬品が肌に悪影響を及ぼしていることがあるからです。
私の場合は基本的にはないのですが、シャンプーが合わずに頭皮が荒れてしまったことはあります。
使用する化粧品などの化学薬品には気をつけましょう。
③皮膚科を受診する
最後の手段は、皮膚科です。
プロの目から原因を分析してもらいましょう。
私の場合はアトピー肌なので、毎月皮膚科に通って、保湿クリームやステロイド剤を処方してもらっています。
もし、使っている化粧品などがあれば、持っていきアドバイスを貰ってみるのもいいと思います。
UVケアも忘れずに!
男性もおろそかにしがちですが、UVケアをしっかりとしましょう。
せっかくスキンケアをしても、紫外線にさらされて肌がダメージを受けていては元も子もありません。
「日焼けしたいなぁ」と考えて、UV対策をしない方、日焼けをしたいなら、日常生活でするのではなく、UV対策をしながら日焼けをするようにしましょう。
シミの原因になります。
なぜシミになるのか気になる方は以下の記事からご覧ください。
皆さん、UVケアしっかりしていますか? 別に日焼けしたくないわけじゃないからなぁ 紫外線は、日焼けの原因だけではなく、シミや皮膚がんの原因[…]
日焼けをしたいなら、日サロを利用するなり、天サロをするにしても、しっかりと日焼け止めクリームやサンクリームを塗り、焼いた後は、保湿、冷却をするなどしてシミにならない工夫をしましょう。
歳を重ねるに連れて、シミだらけな肌に、、、
なんてことは避けたいですよね。
なので、男性が怠りがちなUVケア、しっかりとしていきましょう!
まとめ
今回は メンズのスキンケアの方法を初心者にもわかりやすく解説しました。
ポイントとしては、
- 男女で肌質が違うので男性にあったスキンケアをする。
- スキンケアのタイミングは朝と晩の2回。
- 洗顔→化粧水→乳液の順で行う。
- UVケアもきちんとする。
の4点です。
スキンケアできれいな肌をキープし、カッコよく、美しい男性を目指して一緒に頑張りましょう!
また、スキンケアに加えて、メイクをすることでより肌をきれいに見せたい方は以下の記事でベースメイクの基本について抑えておきましょう。
肌をきれいに見せたいんだけど、どうしたらいいのかなぁ… そしたら、ベースメイクを練習してみましょう! ベースメイク?何それ? […]